SEARCH
書籍・雑誌
シネマグッズ
見て学ぶ アメリカ文化とイギリス文化 映画で教養をみがく
商品名 : 見て学ぶ アメリカ文化とイギリス文化 映画で教養をみがく
価格 : 1,430円(税抜き1,300円)
数量 :
全国一律¥600(※オートグラフなど一部のポスターを除く/ポスターは1,000円、クリアファイル・ポストカード・ポートレートは300円)。5,500円(税込)以上は配送料無料(オートグラフなど一部商品を除く)。
見て学ぶ アメリカ文化とイギリス文化 映画で教養をみがくについてつぶやく
本書では、アメリカ・イギリスの30本の映画に描かれた文化現象を採り上げ、 解説しています。 それぞれのテーマを語る上で欠かせない重要なキーワードをゴチック体にし、 映像で確認できる文化現象については、それが登場するDVD再生タイムを記しています。
また、それぞれのテーマをさらに深く学びたい方のために、 分かりやすく書かれた入門書・解説書を3冊ずつ紹介しています。 読者の皆さんがこれらの仕掛けを活用され、 教養をみがく楽しさを味わって下されば幸いです。 ———————————(はじめにより)
まえがき
第一章
愛と欲望のアメリカ
『ハンナとその姉妹』で学ぶ
アメリカの感謝祭と家族観
『若草物語』で学ぶ
アメリカの博愛思想
『華麗なるギャツビー』で学ぶ
アメリカ移民とジャズ・エイジ
『ザッツ・エンタテインメント』で学ぶ
アメリカの映画スタジオ
『デブラ・ウィンガーを探して』で学ぶ
アメリカの「若さ信仰」
『ラースと、その彼女』で学ぶ
アメリカの草食系男性
『ブロークバック・マウンテン』で学ぶ
アメリカの同性愛嫌悪
『ロスト・イン・トランスレーション』で学ぶ
アメリカ的コミュニケーション法
『ソーシャル・ネットワーク』で学ぶ
アメリカのネット社会
第二章
祈りと暴力のアメリカ
『34丁目の奇跡』で学ぶ
アメリカのクリスマス
『シェーン』で学ぶ
アメリカのフロンティア・スピリット
『フローズン・リバー』で学ぶ
アメリカ先住民と「保留地」
『二十日鼠と人間』で学ぶ
アメリカン・ドリーム
『ゴッドファーザー』で学ぶ
アメリカのマフィア
『7月4日に生まれて』で学ぶ
アメリカとベトナム戦争
『モハメド・アリチャンピオンへの道』で学ぶ
アメリカのブラック・プライド
『刑事ジョン・ブック目撃者』で学ぶ
アメリカのアーミッシュ
『ゴーストニューヨークの幻』で学ぶ
アメリカ人の「語り」
152
第三章
女王陛下とパブのイギリス
『英国王のスピーチ』で学ぶ
イギリスの王室文化
『モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル』で学ぶ
イギリスのアーサー王伝説
『エリザベスゴールデン・エイジ』で学ぶ
イギリスの女王統治と宮廷文化
『日の名残り』で学ぶ
イギリスの階級制度
『ゴスフォード・パーク』で学ぶ
イギリスのカントリー・ハウス
『アメイジング・グレイス』で学ぶ
イギリスの紅茶事情
『グリーンフィンガーズ』で学ぶ
イギリスの庭園文化
『プライドと偏見』で学ぶ
イギリス人の結婚観
『ジェイン・エア』で学ぶ
イギリスのジェンダー構造
『フェアリーテイル』で学ぶ
イギリスの妖精文化
『パディントン発4時50分』で学ぶ
イギリスの鉄道文化
『ショーン・オブ・ザ・デッド』で学ぶ
イギリスのパブとビール
※【ご予約品】と【入荷済み商品】のご注文は別々にお願いいたします。
発送時期が違うために入荷済み商品とご予約の商品を同時にご注文いただくことはできません。 お手数ですが、入荷済み商品とご予約品は別々にご注文下さいますようお願い致します。